占い詐欺では、「初回無料」など甘い言葉に惑わされて、悪質な占い詐欺サイトに個人情報を入力してしまい、さまざまな被害に遭うというケースが非常に多く見られます。
占い詐欺サイトに個人情報を入力してしまうと、具体的にどのような被害を受けるのでしょうか?
占い詐欺サイトに個人情報を入力してしまうとどうなる?
近年、スマートフォンの普及に伴い、占い詐欺被害が増加しており、サイト等で生年月日や電話番号、メールアドレスなどの個人情報を入力してしまい、悪用されるケースが目立ちます。
占い詐欺サイトに個人情報を入力することで起こりうる被害を解説しています。
複数のサイトから迷惑メールが大量に届く
悪質な占い詐欺サイトに個人情報を入力してしまうと、身に覚えのない複数のサイトから大量の迷惑メールが届くことがあります。
迷惑メール内のURLやファイルを開いてしまうと、ウイルスなどの不正プログラムの感染や詐欺の被害に遭う可能性があるため、絶対に開かずに受け取らないように受診拒否するなどの対応が必要です。
意図せず会員登録される
占いサイトに「無料鑑定」の記載があっても、悪質な占い詐欺サイトの場合必ず個人情報の入力が必要になります。
メールアドレスなどの個人情報を入力すると意図せず会員登録されてしまい、登録されてしまった後に詐欺だったと気付くこともあります。
退会メールを送っても退会できないなどのケースもあるため、注意が必要です。
有料のサービスに誘導してくる
無料の占いだけを利用しようとして個人情報を入力すると、「宝くじが当たりやすい運気」「このまま占いを継続すれば近いうちに幸運が訪れる」など言葉巧みに有料のサービスに誘導し、有料ポイントを課金させようと仕向けます。
悪質な場合、消費者の不安や恐怖を煽り、サイトで使用されるポイントを購入させてくるというケースもあります。
詐欺に狙われる可能性が高くなる
悪質な占い詐欺サイトにメールアドレスや電話番号、生年月日などの個人情報を入力した場合、詐欺に狙われる可能性が高くなります。
登録情報がほかの詐欺サイトに流出し、わずかな個人情報でも詐欺に悪用されるケースもあります。
自分だけでなく家族などにも被害を及ぼす危険性もあるため、安易に個人情報を入力するのは控えましょう。
占い詐欺サイトから個人情報を守る対策
「無料」を謳う悪質な占い詐欺サイトに氏名や生年月日、電話番号、メールアドレス等の個人情報を入力してしまうと、さまざまな被害に遭う可能性があります。
占い詐欺で個人情報を流出・悪用を未然に防ぐためにも、個人情報を守る対策を理解しておきましょう。
「無料」の占いサイトだからといって個人情報を入力しない
いくら無料で占いができるといっても、サイト内で個人情報を入力するのはとても危険です。
入力した個人情報が漏洩しない保証はなく、被害が広がる可能性があります。
無料占いサイトは詐欺のような悪質なケースが多いため、氏名や生年月日などの個人情報やプライバシー情報を安易に入力しないことが詐欺被害に遭わないための対策につながります。
「怪しい」と思ったら退会前に証拠を残す
占いサイトを利用していて少しでも「怪しい」と感じたら、個人情報を入力せず、占いサイトでのやり取りの内容などの証拠を残しましょう。
無料だからといってサイト内に個人情報を入力をしないようにするだけでなく、怪しいと感じた時点でしかるべき機関に提出できるよう、少しでも多く占い詐欺の証拠を集めることも大切です。
占い詐欺被害は「弁護士」に相談することが大切
詐欺的な占いサイトに個人情報を入力し、お金を支払ってしまった場合は、弁護士に相談することで返金してもらえる可能性があります。
占い詐欺の返金には、支払い明細書類や占い師(鑑定士)から届いたメール、サイトのスクリーンショットなど証拠が重要になります。
早急に占い詐欺に強い弁護士に相談して、適切な対応を行いましょう。
まとめ
占い詐欺サイトと知らずに個人情報を入力すると、個人情報を悪用されたり、高額なお金を請求されるなどさまざまなトラブルにつながってしまいます。
占い詐欺の被害で一人で悩んでいると、冷静な判断ができなくなり、さらなるトラブルに発展してしまう場合もあるため、早い段階で「占い詐欺」と気付き、弁護士へ相談することが大切です。